4つのハネウマライダー

 

Twitterより以下から続く一連のまとめ。



 

晴一さんはギターソロのアレンジを

あまりしない、とずっと思っていたし、

もう少しいじったのも

聴いてみたいと思っていた。

 

リリースの形が完成形で

それこそが素晴らしいという思いだったのか、

アレンジャーさんに気を遣っていたのか、

もっと複雑な何かがあるのか…

それはわからないけど。

 

台湾ライブのハネウマライダー

2:45からの15秒間に晴一さんの思いが

すごく詰まってると思った。

音がものすごくキラキラしている。

楽しんでいる。

見せつけてやろうとしている。

たぶんだけど、

このソロのメロディーも晴一さん自身が

考えたと思う。

晴一さんぽいから。

違ってたらすいません。

 

聴こえるサウンドだけでなく、

メロディーの両方にそれを感じる。

それがすごく嬉しかったし、

生でこれ聴けてたら嬉しさで

意識飛んでたのではないかと思った。

そのぐらい、晴一フィルターを

通してくれた音が嬉しいと思ったし、

感動した。

 

晴一さんが自分で成長したと思えたから

アレンジをしてくれたのかとか、

たまたま台湾だし、

たまには気分でなのかとか

全くわからないけど、

こういう音が聴けるようになった今、

ずっとファンでいてよかったと思うし、

これからまだまだ好きになっていける

余地もあることを実感している。

 

幕張ver.のように、

曲丸ごと別アレンジもいいけど、

ほぼいつも通りと見せかけて

(同じ演奏なんかひとつもないけど!)、

ひねりが来たとき、

不意打ちに弱いファンは

胸を打たれて倒れそうになる。

良い意味で。

今回のツアーでもそういうの聴けるのかな。

楽しみです。

 

 

 

コーヒーが飲めない

 

 

コーヒーが飲めなくなって
たぶん2回目ぐらいの冬。
凍える手を自販機に伸ばせども
温かいものはコーヒーばかり。
いつか治るのかな。

 

味が嫌いなのではなくて、

身体が受け付けなくなった。

頭痛、だるさ、めまいなどに

悩むようになってしまった。

昔は1日三杯とか飲んでたのに。

まさかそのせいかな。

 

コーヒーの味は好きだし、

甘いの飲むより太らないので

デカフェおよびカフェインレスのものが

あるなら飲める。

気休めかと思ったけど

明らかに調子が違うので、

原因はきっとカフェイン。

 

ただコーヒーより玉露の方が

カフェイン多いらしいけど、

お茶類で症状が出たことない。

プラセボの逆みたいなものだったりして。

やだやだ。

 

 

 

 

怒りのロジック

 

怒るのが嫌いだ。

 

職業柄人を率いるので、

ダメなときには怒らないと

いけないわけなんだけど、苦手だ。

場合によっては年上相手に

怒らないといけないのも日常茶飯事だ。

でもそのときに自分は

それだけの仕組みを作れているだろうか、

と内省してやめるときも多々ある。

 

 

怒られるのも嫌いだ。

最近はなぜ言った(指示した)のに

行為をした/しなかったのかと

言われるのが嫌だ。

なぜそれをしたかの

単純な理由じゃなくて、

なぜ自分は言ったのに

それをしたのかってやつ。

答えようが無い。

「してもいいと勝手に判断してしまいました」とか

「優先順位を勝手に判断してしまいました」

とか、そういうのが答えなやつ。

まあ、始めからする/しなければいいんだけど。

  

で、

上司にポイントをいくつか聞いて、

若手数人で怒る練習をした。

なんか特定されても嫌だし

あんまり書かないけど。

一緒にロープレした

温厚な後輩たちが結構怖かった。

 

怒れなければ舐められる。

そうだな、怒らないで許すのは

舐められる。

その通り。

 

でもな、怒りたくないんだ。

余程のことがない限り、

周りで聞いててもいい思いしないし。

実際働き始めてほぼパワハラのお怒りも

何度か間近で聞いたし。

そんな怒り方もされた。

自分が悪いことは何度もあるけど、

納得できないことで

ものすごい怒られ方をされたこともある。

そうなると周りのパフォーマンスも

びびって落ちる。

 

そういうのを目の当たりにして、

本当に自分だけが正しいのだろうかと

考えてしまう。 

 

でもやっぱりダメだと思う。

こういうところ。

人のこと指摘できないのダメだと思う。

人にも自分にも甘い。

 

だからやっぱり

仕事が苦手だ。

怒らなくていい仕事、無いかな。

なんにせよ、生きていれば自分自身含め

誰かに伝えなければならない。

 

 

そしてここまできて気付く。

 

怒ってばかりだった自分に。

そんな自分自身が嫌だと思っている自分に。

 

ほんの数年前まで、

私は毎日ものすごく怒っていた。

外で無意識にたくさん溜め込んで、

家でわかってもらえないことがあると

すぐに怒っていた。

 

怒りたく無い自分と

怒らなければ壊れそうな自分が

入り混じって苦しかった。

外でものすごく溜めた分、

ある程度わかってもらえる家では

怒りの許容値をあっという間に突破してしまう。

甘えだ。

そんなの周りにはわかってもらえないし

尚のこと苦しかった。

そりゃそうでしょう。

我儘なんだけど、苦しかった。

でも周りを何度も悲しませたのも事実。

 

家を出たのは

それが嫌だったってのもある。

誰かを傷付けたり、自分も傷付いたりは

もういやだ。

 

そうだった。

一人暮らし始めたら、

誰にも怒らなくなった。

最近は実家帰っても怒らない。

その代わり自分自身を怒る力が増した。

それもあって鬱の診断一歩手前まできた。

 

 

そんな思いがある。

 

外で我慢を溜め込むこの性格が嫌いだ。

 

自分自身の考え方を変えたい。

怒りとの向き合い方を変えたい。

穏やかに生きていきたいだけなのに、

なんかうまくいかないや。

 

 

 

うまくまとめられなくなってしまった。

おわり。

 

 

 

 

 

歌上手くなりたいし

なんならもっと歌聞いてほしいし

そのためなら楽器も

弾けるようになりたい

 

こんなことを感じてるって

自分のフィルターを通した世界を

伝えたいから

文才だってほしい

同じく表現のためなら

絵だって描けるようになりたい

 

 

生きることなんかどうでもよかったのに

立ち直った途端に

叶えたいことが増える

(というよりこの欲が出ることこそが

立ち直りの現れ、

即ち 人間的な心なのかもしれない)

 

でも叶わないのもわかっている

やってみる前から諦めがついてまわる

 

なぜなら心に響く歌を歌う人や

素敵な音を奏でる人や

心を動かす文を書く人や

魂を揺さぶる絵を描く人を

たくさん知っているから

その人たちの生み出した物との距離を

感じては感動する傍ら悲しくなる

 

欲の力は罪深い

生きる力にもなれば

身を滅ぼす毒にもなる

 

こんなに切ないなら

なにも感じたくないと

振り出しに戻るわけにはいかないのに

副作用がまわるまわるまわる

 

この世のつらいこと

すべて遠ざけて生きていきたい

幸せだけに包まれていたい

裏切り駆け引き見栄

誰かを傷つけるそんなものは

必要ないから

純粋な気持ちで生きていたい

傷付きたくなんかない

薬をください

現実なんか見たくないよ

 

 

 

 

 

 

 

 

愛は名もなき日常の中に

 

 

笑ったり泣いたり怒ったり、

暑かったり寒かったり、

目まぐるしくてぶっ倒れそうで

誰かのことを

何かのことを

好きになったり嫌いになったり。

 

記念日でもない、名もなき日。

一年の大半がそんな毎日。

そんな日々でも確かに何かはある。

でもいつかそのほとんどを忘れてしまう。

 

忘れられなくなったこと、

忘れたくないこと、

記憶の点つなぎでおぼろげに

感情の形が見える。

点になれなかった君たちはどこへいくの。

 

しなきゃいけないことは沢山あって、

一つの出来事に、

一つの感情に、

とどまってはいられないから

口の中の食物を水で流し込むように

心の中の感情を流し込むけど、

流し込まれた君たちはどこへいくの。

 

名前を無くした者たちが、

ふと訪れた場所や

聞こえた音や

漂った匂いや

目に留めた文章、絵画をきっかけに、

思い出してと光り出したり

騒ぎ出したり痛み出したら

どうすればいいの。

 

 

一瞬暗闇で光った星たちも

広大な宇宙空間の中に

長らく存在していたとしたら、

 

心に刺さった一文は

無数の文字たちの上に

成り立っているとしたら、

 

思わぬところで受け取った愛情も

声にならなかった感情たちの

積み重ねで現れたとしたら、

 

 

名前のない世界へ旅立った

君に何ができるだろう 。

 

 

 

 

 

エロい方が良い世界

 

 

カルチャーショックと云う奴だ

 

エロい方が良い世界

エロいの万歳な世界

そんでみんなハッピーな世界

 

 

あるもんなんだね

 

 

きれいな絵を描く人たちを観察してると

そういう傾向。

恥ずかしくならないのかな、、

照れ臭くないのかな、、

 

 

恋愛の話をしようとするだけで

大ダメージを喰らうマンだから

尊敬する。

聞くぶんには全然構わないけど。

私に求められても何も話せませんよってなる。

何も話せないもん。

まあ絵が描ける人は話すだけじゃないもんね。

視覚で訴えかけることができる。

 

 

オープンな世界、素晴らしい。

そういう想像力や思考力で芸術は出来上がるのかもしれない。

オープンマインド。

 

 

 

 

「     」

 

いつか笑える日が来るのだろうか。

あのときの私は「        」だったよ。

そんな日が来るのだろうか。

 

自分の力だけでは

どうしようもなくなって

やっと診療を受けに行った。

やっと、と言うけれど

こんなもので診療を受けに行って

良いものか結構悩んでいた。

 

受けに行ってよかった。

漢方を処方してもらったので、

これで少しは良くなると信じたい。

もしこれでも難しければ、

別のお薬にしましょうとしてくれたし、

漢方飲んでいたら別のお薬が必要でも

少なくて済むかもしれないということだった。

 

これでも診療を受けて良かったんだと

思えて良かった。

連休で仕事から離れてるのが

大きいけれど、

なんか、少し、ほっとした。

元気になろう。